
診療時間:平日…9:30-13:30 / 15:00-19:00
土日…9:30-15:00
外来休診日:火・祝 / 訪問診療日:火 9:00-17:00
診療時間:平日…9:30-13:30 / 15:00-19:00
土日…9:30-15:00
外来休診日:火・祝
訪問診療日:火 9:00-17:00
※診療受付は午前・午後ともに診療終了時間の30分前まで
千葉県千葉市美浜区真砂1-11-20
豊かで明るい人生のためには、
ご自身の歯で一生食事ができることが
大切だと考えています。
この地で地域医療に貢献していくことを
目指して新規開業いたしました。
1台の機器で、レントゲン《 平面的(2D) 》とCT《 立体的(3D) 》を撮影することが出来ます。
一般的な歯科医院でのCTの導入率は5%程と言われ、当院では、院内に完備することで大学病院などに足を運ぶ手間を省いています。
1.より『安心・安全・確実』な治療をご提供できる
一度の撮影で豊富な情報を得られ、患者様のお口の状態を詳細に把握する事が出来るため、緻密な治療計画をご提案することが可能です。
2.治療の幅が広がる
親知らずをはじめとする歯科口腔外科や根管治療、インプラントなど幅広い分野の歯科治療に応用できます。
3.被爆量が少ない
従来のレントゲンに比べ、被爆量が最大約1/10で済みます。
4.現像の手間がなくすぐに確認できる
各診療台に取り付けてあるモニターに映し出して確認できるので、お待たせする時間を短縮できます。
5.画像の乱れが少なく高画質で鮮明
セファログラムでは、顔面や頭部をレントゲン撮影して分析・診断し、精確な治療計画を立案します。
「上下顎の大きさとそのズレ」「顎の形」「歯の傾斜角」「口元のバランス」などがわかるため、矯正治療の際などにはより審美的で精度の高い治療を行えるようになります。矯正治療がスタートしてからも、定期的に撮影を行うことで骨格の成長の変化を確認しながら治療を進めていくことができます。
口腔内スキャナーは、従来の印象材を使用した型取りと比較して不快感が少なく、患者様の負担も軽減することができます。シリコンやアルジネートなどの印象材をお口の中に入れる必要が無いため、嘔吐反射が強い患者様でも安心です。さらに、スキャンしたデータを即座に技工所へ送信することができるため、補綴物の製作期間も短縮され、患者様の治療期間の短縮にもつながります。
当院では、EMS社のエアフローを導入しております。
特殊なパウダーをジェット噴射で歯に吹き付けることで歯面に付着したステインやプラークを除去し、むし歯や歯周病の原因となるバイオフィルムも徹底的に除去することができます。
通常のクリーニングと比べて痛みも比較的感じにくく、歯の表面を傷付けずに汚れを落とすことができるのが特長です。
また、エアフローでクリーニングを行うと、歯の表面のプラークや着色汚れが効果的に除去されるため、歯の状態がはっきりと分かるようになります。その結果、初期のむし歯やその他の口腔内の異常が発見しやすくなり、早期治療や予防につなげることができます。
当院では、保険の範囲内でもエアフローを使用しておりますので、お気軽にご相談ください。
マーレデンタルクリニックでは、衛生管理に力を入れております。
以前ニュースや新聞記事で歯科用機器を使いまわしているという記事が掲載されたことがありますが、
当院を信頼し通院して下さっている方のためにも『安心』と『安全』をご提供できる環境を整えております。
治療で使用された器具類は全自動洗浄器(Miele社製)や超音波洗浄器で洗浄いたします。
唾液や血液に含まれるタンパク質もしっかり除去し、手洗いでは落としきれない細菌やウイルスを消毒、殺菌まですることができます。
患者様ごとに滅菌作業を行い、パックした状態で滅菌器にかけるので、パックを開ける治療の寸前まで中で滅菌状態を保てるのでとても衛生的です。
世界で最も厳しいといわれるヨーロッパ基準の規格をクリアした滅菌器です。
治療に使用するあらゆる器具を確実に滅菌し、複雑な構造の器具も細部まで滅菌処理が可能なためウイルスが器具に残ったまま使用されることはありません。
当院では、使用する器具は全てこの滅菌器で滅菌を行っておりますので、安心して治療を受けていただけます。
歯科治療に使用される機器の中でも最も患者様の口腔内に触れるハンドピースですが、ハンドピースを滅菌せずに使いまわしている歯科医院が多いと問題になっています。
当院ではそのようなことは絶対にせず、患者様ごとにハンドピースを交換できるよう数多く取り揃え、専用の洗浄・注油器/滅菌器を使用することで1本ずつ確実に洗浄・滅菌処理を行っております。
注射の針や紙コップ、グローブなど使い捨てにできる物や
滅菌出来ないものは、全て患者様ごとに新しい物を使用しております。
大学病院などの医療機関でも導入実績がある信頼性の高い空気清浄機です。PM2.5やウィルス・花粉などをすばやく除去でき、院内を常に清潔に保ちます。
当院では院内全体の空調をエアロシステムで管理しています。
歯を削る際に飛び散る唾液や血液、目に見えない粉塵は、空気中を浮遊し、院内感染を引き起こす可能性があります。
口腔外バキュームを使用することで、汚染物質を確実に吸引し院内感染を防ぐことができます。
ガス滅菌器「ケミスクレーブ」は、低温で滅菌することができるため、高温や高圧に弱い精密機器やプラスチック製品も滅菌処理を行うことができます。エチレンオキサイドガスを使用し、細菌やウイルスなどの細かな部分まで除去します。
当院では、ご納得していただくためにインフォームドコンセントを大切にしています。
インフォームドコンセントとは、医師が一方的に治療を決めるのではなく、
患者様にお口の状態や治療方法について分かりやすく十分に説明をし、
ご納得いただいた上で治療を行うことをいいます。
あまり説明もされず、不安なまま治療を進められ、どこを治したのかもわからない。
勝手に削られてしまい不信感を抱いた。などの経験はございませんか?
当院では、そういったことのないよう、モニターに歯科用CTで撮影した画像や
口腔内カメラでお口の中を映し出すなどして、より分かりやすくご説明を行っております。
各診療台のチェアサイドにモニターを設置しています。
CT、レントゲン画像や口腔内カメラの映像を映し出し、患者様にご覧いただきながら治療をすすめられます。
先端に小型のカメラが付いており、お口の中の見えにくい奥歯なども高画質で撮影ができるのでより精確な治療に繋がります。
当院では治療前に口腔内カメラで撮影し、説明用モニターで皆様と一緒に確認しながらお口の状態をご説明いたします。
現状を把握していただき、治療方針をお伝えした上で治療を行います。
治療前と治療後のお口がどう治療されたのか、一目で分かるように治療後にも撮影を行い、プリントアウトしたお写真をお渡ししております。
肉眼での確認が困難な部分を拡大して見る事ができ、より精度の高い治療を行う事が可能です。
歯科外来診療環境体制とは、歯科診療時の偶発症など緊急時の対応及び感染症対策としての装置・器具の設置などの取り組みを行う体制のことです。
また、医療DX推進体制整備加算とは、オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を実際に活用できる体制を整備していること、電子処方箋及び電子カルテ情報共有サービスを導入し、医療DXに対応する体制を確保していることを評価するものです。
当院は、厚生労働省が定めたこの2つの基準に認定されており、歯科治療に不安がある患者様も安心してご通院いただける環境を常にご用意しております。
歯科における治療法は種類が多く、
どの治療がご自身にとって最適なのか
不安になる患者様も多いかと思います。
「現在通っている歯科医院で提案されている治療法が正しいのか」
「自分にとって本当に最善な治療は?」など、
気になっていることがある方のために、
当院ではセカンドオピニオンに対応しております。ぜひお気軽にご相談ください。
診療室は半個室になっているので、プライバシーの保たれた空間でリラックスして診察を受けていただけます。
周囲の目を気にしないで済むので、治療についての気になることなども安心してご相談いただけます。
キッズスペースを完備しておりますので、待ち時間に自由にご利用いただけます。
また、小さなお子様連れの方でも安心してご通院できるよう、おむつ交換台もご用意しておりますのでぜひご利用ください。
院内は完全バリアフリー設計で、ベビーカーをや車いすをご利用の方も安心してご来院いただけます。パウダースペースが広く、ベビーカーや車いすもそのままお入りいただけます。
診療台への移乗が難しい方は車いすのまま治療することも可能です。
裏には車いすの方専用の入口も完備しております。